【ポイント10倍】バローロ・セッラルンガ・ダルバ/フォンタナフレッダ 750ml×6本 (赤ワイン)

   

       セッラルンガ・ダルバはバローロ生産地区のなかでも条件のよいエリアで、フォンタナフレッダ社の本拠地。

この限定エリアのネッビオーロだけを使ったバローロは、より複雑な香りとブドウの凝縮感のある味わいです。

   産 地 イタリア・ピエモンテ州 製 造 フォンタナフレッダ ぶどう品種 ネッビオーロ 飲み頃温度 18〜20℃ 味わい フルボディ 合う料理 牛肉、ジビエ、熟成したチーズイタリア統一後の初代国王ヴィットリオ・エマヌエーレ2世の息子が、相続した狩猟地を切り開いて、王のワインといわれるバローロやバルバレスコを生むブドウ、ネッビオーロを植えたのがこのワイナリーの始まりです。

所有地は100ヘクタール、そのうち約70ヘクタールがブドウ畑で半分以上に渡ってネッビオーロが植えられています。

(バローロ地区の1栽培農家あたりの平均的な畑の所有面積は1ヘクタール未満)もっとも伝統的なバローロ造りのリーダーとして、全バローロの約15%を造っているフォンタナフレッダ社(以下FF社)の歴史は、そのままバローロの歴史と重なるといっても過言ではありません。

設立から100年以上を経た今、FF社は変革の時を迎えています。

1999年に若きエノロゴ(醸造家)ダニーロ・ドロッコ氏を招聘。

2002年には、トップブランドとして新たに“テニメンティ・フォンタナフレッダ”シリーズをリリースしました。

ドロッコ氏は、伝統を受け継ぎ、昔からある畑やワイナリーの自然風土を尊重したワイン造りを続ける一方で、近代技術と科学的な検証、知識を踏まえた醸造方法を導入してきました。

●株密度 1ヘクタールあたりに植えるブドウ木の本数を増やすことで競争率を高め、より凝縮感ある、力強い果実を実らせるようにする。

●大樽と小樽(バリック)の使用 昔ながらの大樽熟成と、小樽(バリック)熟成など、ブドウの潜在能力に応じて、最良の方法を選んで熟成させる 。

こうした変革が出来るのは、広い土地、財力、何よりもそれらを有効に活用できる人材が揃っているからです。

この結果、現在FF社は、「モダン・トラディショナリスト」という地位をイタリア内外で確立しつつあります。

それは、長い歴史を背景とした伝統的なピエモンテワインと、新たな魅力を備えたモダンテイストワインとを融合することが出来る、優れた造り手として、FF社が認められた証と言えるでしょう。

また、2009年には新シリーズ、ヴォルーミ・ボッラーティシリーズをリリースしました。

"Volumi"はイタリア語で「容量」、"Bollati"は「印を押す」を意味し、ボトルに施された容量の刻印を示しています。

スタイリッシュなボトルにはリサイクルガラスを85%使用しており、同社の進める環境プロジェクトから生まれました。

  • 商品価格:32,725円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)


不織布三層構造マスク



CLAS(クラス)